本日は議会運営委員会が断続的に開かれ、
(東京都議会のように激しくもめているわけではありませんが)
一日、議員控室にくぎ付けでした。

いよいよ6月議会も今週いっぱい。
残りの議事日程の確認などがされました。


昨日(6月7日)には予算委員会が開かれ、
補正予算について討論・採決が行われました。

日本共産党市議団は反対し、私が討論に立ちました。

高齢者の振り込め詐欺防止、
障害者の消費者トラブル対策、
B型肝炎ワクチンの接種促進、など
賛成できるものも入っているのですが、
賛成できないものも入っているので、
結果として「反対」という態度を取らざるを得ませんでした。

補正予算案に含まれている事業すべてに反対というわけではないのです。

問題の一つが(仮称)岩槻人形博物館整備事業です。
約18億円かけて建てよう、という予算が提案されたのです。


さいたま市/(仮称)岩槻人形博物館の整備計画
http://www.city.saitama.jp/004/005/002/002/001/index.html

もとは「岩槻人形会館」と言われ、建設準備が以前から行われてきました。
詳しくは私が議員になる前のことでもあり、省かせていただきますが、
紆余曲折があってなかなか話が前に進まない状況がありました。

市長は昨年(2015年)、「東京オリンピックまでに開館する」と
一気に具体化をはじめました。
そうすれば海外の観光客を呼び込め、来場者の増加が見込める
という考えのようです。

ところがどこに建設するかで紆余曲折があって、
結局、旧岩槻区役所跡地の一部と、
もともと予定していた岩槻城址公園のとなりの敷地に
分けて2カ所に分割して建てるということになってしまいました。

もともと日本共産党市議団としては、
岩槻の人形文化を守り育てる観点からこの事業に賛成してきました。

ところが、
今回の計画に展示や人形の収集、研究は入っているのですが、
後継者の育成の位置づけが見えません。

質疑で私が質したところ「後継者育成はやらない」(!)との答弁。
これではもはや単なる観光施設をつくるだけになってしまいます。

その後の討論で指摘したのですが、

東京オリンピックに間に合わせるという
岩槻人形博物館の本来の趣旨と関係のないリミットを持ち出し、
単なる観光施設としてつくったところで、
担い手の継承・育成を怠れば、
人形文化を未来に伝承することもかなわなくなります。

このような無責任な計画に賛成するわけにはいきません。
計画の見直しを求めて反対しました。

いまの清水市長は、「観光」を非常に重視しています。
「ビッグイベント」にとどまらず、
今回の岩槻人形博物館などのいわゆるハコモノについても、
大宮駅グランドセントラルステーション構想も、
「観光」による「呼び込み」を目的の中心にしてしまっています。

そのことで、今回の人形博物館のように、
本来住民のためにやるべき市の仕事が
歪められてしまっていると感じずにはいられません。

地方自治法に定められた「住民福祉の増進」に
さいたま市が立ち返るよう、正していきたいですね。


↓予算委員会で党市議団を代表して討論に立ちました
DSC_7907